生きる言い訳

「なぜ生きるのか?」「いかに生きるべきか?」という問いに正面から挑戦する、哲学・倫理・思想ブログ

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

緊急記事:「白紙革命」の革命史における歴史的意義と重要性

新疆ウイグル自治区ウルムチにおけるコロナロックダウン中の住宅火災をきっかけに、上海をはじめとした中国の多くの地域で、また国外で、中国人による抗議運動が広がっている。この一連の抗議運動は、中国共産党・習近平体制によるいわゆる「ゼロコロナ政策…

山田屋のドームクーヘンがめちゃめちゃおいしかった話

山田屋まんじゅうの「ドームクーヘン」というお菓子がある。バームクーヘンと饅頭の組み合わせが絶妙で、これがとてつもなくおいしい。お菓子作りは超複雑な系であり、明示的知識や手続的計算では対応できず、職人の勘と呼ばれる暗黙の次元に頼るほかない。…

「不適性検査スカウター」は構造的差別そのものである

就職活動をする中で、適性検査を受けることがある。 適性検査はその建前上、人の性格や能力を見極め、企業や職場との相性の良さを見極めるためにある。性格における長所と短所はコインの表と裏であって、慎重な人は瞬時の決断が必要な仕事には向かないし、大…

2.合目的的器官(4)個体性と同一性

われわれは身体や道具その他の器官によって構成され、それによってまた種、社会、技術などのシステムに従属している。個体の論理は、器官の論理や種の論理に還元されてしまうように見える。ここで個体の実存はいかにして可能なのかということが大問題として…

日本共産党の地方組織とマネジメント――横浜・杉並の事件に関して

2022年11月6日、岡山で開かれたJCPフェスタに辰巳コータローがやってきた。そのさい、日本共産党杉並地区委員会におけるいわゆる「パワハラ疑惑問題」および、横浜市神奈川区の個人情報不正取得・不正使用事件*1について話すことができた。この記事では、辰…