生きる言い訳

「なぜ生きるのか?」「いかに生きるべきか?」という問いに正面から挑戦する、哲学・倫理・思想ブログ

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ロシアによるウクライナ侵略戦争に反対する

世界に壁はなく、人に差別はない。したがって、私がいかなる国のいかなる人間だとしても、書かねばならないことがある。 ロシアによるウクライナ全土への侵略行為は違法・非道である 現在ロシアが行っているウクライナ全土への軍事攻撃は、国際連合憲章とそ…

欲望の解決を巡る弁証法

欲望のもつ過剰/欠如の性質は、それが過剰でも欠如でもない、完全であるようなゼロ地点を指し示す。失楽園神話において、それは単なるホメオスタシスのはたらきではなく、質的に異なる解決を意味する。楽園回復と革命と死の欲動など。

欲望の説明を巡る二項対立

欲望を説明するさい、失楽園神話が顔を覗かせる。そして、その神話自体が欲望の原動力となって、人を突き動かし駆り立てる。原初に失われたものという、欲望の原因・対象を巡る問題

The time is out of joint!

時代の関節が外れている。意味は失われ、世界は宙吊りになっている。 意味なき時代において行為はいかに可能か?欲望をいかに位置づけるか?欲望論序章。

追補:学習しない個体による集団の学習/ダーウィニズム

学習しない個体による集団の学習 個体が学習しないという条件においても、集団は環境に適応したり新たな形質を獲得したりする。代表的なものが遺伝による進化である。 遺伝子と自然選択 遺伝子を用いた自然選択による保存と進化を行う生物種はその全体を、個…

生きるための倫理:まとめと結論

これまで、「人は良いと思った行動をする」から出発し、普遍的倫理を求めてコミュニケーションの形成を順を追って見てきたが、今や全体を俯瞰して説明することができる。 コミュニケーションは階層性を持つ コミュニケーションは階層性を持つ。創発によって…